第4回北海道クラブユースサッカーU-13リーグ【メグミルクカップ】札幌ラウンド
大会概要
順位
- 優勝 ユニオンジュニアユース
- 準優勝 札幌ジュニアユース
- 3位 コンサドーレ旭川
- 4位 苫小牧レジスタ
- 5位 SSS
- 6位 LAVORO
- 7位 FC NORTE
- 8位 SC札幌
- 9位 リーヴFC
- 10位 DOHTOジュニアユース
- 11位 アンフィニMAKI.FC
- 12位 レアリッザーレ
- 13位 岩見沢ジュニアユース
- 14位 クラブフィールズ
- 15位 サンクくりやま
- 16位 サッポロボーイズ
- 17位 ベアフット北海道
- 18位 フォーザSC
- 19位 Febra
- 20位 CASCAVEL
順位決定戦
コロポックルA
- A2位B2位
- NORTE 0-5 SSS
- A1位B1位
- 札幌Jr 2-0 苫小牧レジスタ
- 3位T勝ち
- DOHTO 0-2 リーヴFC
- 2位勝ち
- SSS 3-1 LAVORO
- 優勝決定戦2PK3
- 札幌Jr 1-1 ユニオン
コロポックルB
- C2位D2位
- LAVORO 4-4 SC札幌
- C1位5PK4D1位
- ユニオン 1-1 コンサ旭川
- 3位T負け3
- レアリッザーレ 1-1 アンフィニ
- 2位負け
- NORTE 4-3 SC札幌
- 1位負け
- 苫小牧レジスタ 1-2 コンサ旭川
多目的A
- A3位4PK5B3位
- レアリッザーレ 1-1 リーヴFC
- A5位B5位
- フォーザ 2-1 CASCAVEL
- A4位B4位
- 岩見沢Jr 2-1 サンクくりやま
- 5位T負け
- CASCAVEL 3-4 Febra
- 4位T負け
- サンクくりやま 3-0 ボーイズ
多目的B
- C3位D3位
- アンフィニ 2-3 DOHTO
- C5位D5位
- ベアフット 7-0 Febra
- C4位D4位
- クラブフィールズ 2-0(1PK4) ボーイズ
- 5位T勝ち
- フォーザ 1-1 ベアフット
- 4位勝ち
- 岩見沢Jr 2-0 クラブフィールズ
組合せ
Aブロック
| |
NORTE | 岩見沢 | 札幌Jr | フォーザ | レアリッザーレ | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 |
| NORTE |
× |
○3-0 |
×0-6 |
○4-1 |
○4-2 |
9 |
10 |
8 |
+2 |
2 |
| 岩見沢 |
×0-3 |
× |
×1-6 |
×0-2 |
○3-0 |
3 |
4 |
11 |
-7 |
5 |
| 札幌Jr |
○6-0 |
○6-1 |
× |
○5-0 |
○1-0 |
12 |
18 |
1 |
+17 |
1 |
| フォーザ |
×1-4 |
○2-0 |
×0-5 |
× |
×1-5 |
3 |
4 |
9 |
-5 |
4 |
| レアリッザーレ |
×2-4 |
×0-3 |
×0-1 |
○5-1 |
× |
3 |
7 |
9 |
-2 |
3 |
Bブロック
| | SSS | CASCAVEL | LIV FC | サンクくりやま | 苫小牧レジスタ | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 |
| SSS |
× |
○9-0 |
○2-0 |
○6-0 |
△0-0 |
10 |
17 |
0 |
+17 |
1 |
| CASCAVEL |
×0-9 |
× |
×2-3 |
○1-0 |
×0-6 |
3 |
3 |
18 |
-15 |
5 |
| LIV FC |
×0-2 |
○3-2 |
× |
×1-2 |
×0-6 |
3 |
4 |
12 |
-8 |
3 |
| サンクくりやま |
×0-6 |
×0-1 |
○2-1 |
× |
×0-6 |
3 |
2 |
14 |
-12 |
4 |
| 苫小牧レジスタ |
×0-0 |
○6-0 |
○6-0 |
○6-0 |
× |
9 |
18 |
0 |
+18 |
2 |
Cブロック
| | ユニオン | LABORO | アンフィニ | ベアフット | クラブフィール | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 |
| ユニオン |
× |
○3-0 |
○2-1 |
○3-0 |
○1-0 |
12 |
9 |
1 |
+8 |
1 |
| LABORO |
×0-3 |
× |
○1-0 |
○3-1 |
○5-2 |
9 |
9 |
6 |
+3 |
2 |
| アンフィニ |
×1-2 |
×0-1 |
× |
○1-0 |
×1-2 |
3 |
3 |
5 |
-2 |
3 |
| ベアフット |
×0-3 |
×1-3 |
×0-1 |
× |
○1-0 |
3 |
2 |
4 |
-2 |
4 |
| クラブフィールズ |
×0-1 |
×2-5 |
○2-1 |
×0-1 |
× |
3 |
4 |
8 |
-4 |
5 |
Dブロック
| | コンサ旭川 | Febra | DOHTO | ボーイズ | SC札幌 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失点差 | 順位 |
| コンサ旭川 |
× |
○13-0 |
×0-1 |
○15-0 |
○5-0 |
9 |
33 |
1 |
+32 |
1 |
| Fedra |
×0-13 |
× |
×2-6 |
△5-5 |
×2-9 |
1 |
9 |
33 |
-24 |
4 |
| DOHTO |
○1-0 |
○6-2 |
× |
○8-3 |
×0-3 |
9 |
15 |
8 |
+7 |
3 |
| ボーイズ |
×0-15 |
△5-5 |
×3-8 |
× |
×0-4 |
1 |
8 |
32 |
-26 |
5 |
| SC札幌 |
×0-5 |
○9-2 |
○3-0 |
○4-0 |
× |
9 |
16 |
7 |
+9 |
2 |
目的
1年生のリーグ戦を行い、公式戦出場の機会が少ない新入クラブ員に実践の場を提供し、 クラブユースサッカー(U-15)の健全な普及・発展を目指し、連盟加盟クラブの相互親睦を 図ると共に、各クラブが一層の選手育成・強化・教育・マナーの向上につとめること。
名称
第4回北海道クラブユースサッカーU-13> 【メグミルクカップ】リーグ【メグミルクカップ】
主催
北海道クラブユースサッカー連盟
後援
日本ミルクコミュニティ株式会社
会場
石狩スポーツ広場・ニセコサッカービレッジ
出場資格
- (財)日本サッカー協会に第3種登録し、なおかつ日本クラブユースサッカー連盟に2006年度加盟登録したクラブであること。
- (1)運営は参加チームの協力で行うので、最低1回の当番を引き受けることができるチームであること。
- (2)出場選手は他のクラブチーム及び中学校サッカー部などに二重登録されていない1年生で、11名以上(満たない場合は2年生の参加を認める)の選手でチーム構成されていること。
- (3)下部組織第4種登録選手の出場を認める。但し②の条件を満たすこと。
- (4)出場選手(4種登録選手も含む)は、必ず全員が傷害保険に加入していること。
競技方法
- (1)ルールは2006年度(財)日本サッカー協会競技規則による。
- (2)24~28チーム(予定)を4ブロック(6~7チーム)に分け、リーグ戦を行う。
- (3)試合時間は40分(ハーフタイム5分)とする。
- (4)大会期間中、警告の累積が2回になった選手は、次の1試合に出場出来ない。
- (5)選手交代は自由とする。
- (6)ユニフォームは正の他に副として正と異なる色のユニフォームを用意すること。
- (7)試合球は各チーム持ち寄りとする。
帯同審判
出場チームは必ず公認審判員1名を帯同し、審判業務をおこなうこと。
副審はユース審判4級でも可。
監督会議
試合当日の朝、各チームの代表者は打ち合わせをしてください。
倶知安ラウンド開会式
10月7日(土) 10:20 ニセコサッカーヴィレッジ
閉会式・表彰式
10月9日(月) 15:30 表彰チームは必ず参加してください。